スマートフォン専用ページを表示
まことの花
とこしへに咲き続ける花を。ことばの芸術「言語造形」に取り組みながら“真のわたし”を思い出す、魂の歩みを綴っています。
TOP
/ ショートメッセージ
- 1
2
3
4
5
..
>>
[ショートメッセージ]の記事一覧
お知らせ
あけましておめでとうございます
放つもの
つゆのはれまの
花のちから
写真展 mikko「40±」
空と月
梅雨明け
八重の桜
り・ふ・れっ・しゅ!
夫婦のシンクロ
夕日
翼を 翼を広げて
牡牛座の
ヨロコボウ
龍(たつ)の雲
台風21号
またたき
びっくり!サッパリ!
今年の春と花
2021年01月15日
お知らせ
2004年よりこのブログを続けて参りましたが
2021年、新しくリフレッシュすることにいたしました。
これまで長きにわたってお付き合いくださった皆さま
誠にありがとうございました。
地球の周波数がどんどん高まってゆくなか
これからも星の子のひとりとして
魂の歩みを綴ってゆきたいと思います。
→★新blog 「
まことの花
」
どうぞよろしくお願いいたします♪
(髪も切ってリフレッシュしました!(≧∇≦))
posted by 千晴 at 14:27 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2021年01月01日
あけましておめでとうございます
大変容の2020年、
そして新時代到来の2021年は
ますます自分らしく
生きてしまいたいと思います!笑
どうぞよろしくお願いいたします。
元旦朝の万代池は
とても神々しい輝きに満ちていました。
皆さまにも溢れんばかりのひかりが
降り注ぎますように!
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2020年11月19日
放つもの
ますます外の世が騒がしい今
意識を向けるのは
自らの放つ周波数なのかな
それを高め合える
ひとや空間と過ごしたり
心ときめくことばかりしたり
つまりは
しあわせでいる
って、ことなのかな
posted by 千晴 at 10:41 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2020年06月17日
つゆのはれまの
しあわせたち
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2020年04月03日
花のちから
なんて美しい
お花!お花!お花ー(≧∇≦)
大切な文友さんから届いた大きなお花!!
家のなかで桜🌸やチューリップ🌷が
咲き始めてくれるなんて・・・
娘の幼稚園のママ友さんからのお花♡
あぁ、もう、
天国だぁあああ
「ことばの家」の玄関前♡
うっとり♡ (๑˃̵ᴗ˂̵)و
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2019年11月25日
写真展 mikko「40±」
明日より、心斎橋にて
みっこさんの写真展が始まりまーす!(≧∇≦)
40歳前後の女性たちをテーマに
彼女のみずみずしい感性と眼差しから
とらえられた写真たち。
みっこさんの写真にうつるものは
「目に見えるもの」だけではなくて・・
家族みんな、彼女の写真が大好きです♡
とっても楽しみにしています!!
★ 11/26〜12/8 @心斎橋solaris
mikko「40±」
posted by 千晴 at 17:56 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2019年09月12日
空と月
そらは、きょうも
美呆けるほど美しかったのに
こころはなぜか
闇や切なさに染められている
今宵は月が
見えなかったせいかな
◆ 次回は 9/22(日)
「やまとことは」を味わうクラス
posted by 千晴 at 22:36 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2019年07月24日
梅雨明け
『天気の子』、観てきたよ!
「ヲシテ文字」、出てきたよ!@@
そしてあれ?
今日、梅雨明けしたんだあ〜!?(≧∇≦)
◆ 次回は 8/11(日)
「やまとことは」を味わうクラス
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2019年04月19日
八重の桜
バイト帰りの一目惚れ♡
◆ 次回は 4/28(日)
「やまとことは」を味わうクラス
posted by 千晴 at 16:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2019年01月20日
り・ふ・れっ・しゅ!
前髪〜〜〜!
◆ 次回は 1/27(日)
「やまとことは」を味わうクラス
posted by 千晴 at 21:10 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年11月24日
夫婦のシンクロ
明日のことのはクラスに向けて
ここのところ抱いていた問い。
話してみると、まさしくその答えを
昨夜の夢で見たという夫。
パートナーシップって
ほんとうに不思議だ!!@@
◆ 次回は 12/9(日)
「やまとことは」を味わうクラス
◆ 12/25(火・祝)
ことばの家 クリスマス公演
『キリスト生誕劇 2018』
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年11月20日
夕日
西の空に煮え沈む
夕日が好きです。
とくに
奈良の檜原神社あたりから眺める
二上山(フタカミヤマ)へと沈む夕日は
胸がきゅうと痛くなるような
たまらない氣持ちになるのです。
なんでかな
◆ 次回は 11/25(日)
「やまとことは」を味わうクラス
◆ 12/25(火・祝)
ことばの家 クリスマス公演
キリスト生誕劇 2018
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年11月03日
翼を 翼を広げて
白鳥さん
天使さん
ありがとう
わたしも羽ばたくね!
● 次回は 11/11(日)
大阪
「やまとことは」を味わうクラス
posted by 千晴 at 00:09 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年10月24日
牡牛座の
満月。
日輪ならぬ月輪?
なんて美しい!
● 次回は 10/28(日)
大阪
「日本の言靈を味わうクラス」
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年10月23日
ヨロコボウ
全身で
喜ぼう
わたしと
あなたと
この星を
● 次回は 10/28(日)
大阪
「日本の言靈を味わうクラス」
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年10月02日
龍(たつ)の雲
10月に入った途端、
あまりにも清々しい空と氣と太陽!!
しあわせ〜〜〜♡ (≧∇≦)
大きな龍(たつ)が
氣持ちよさそうに泳いでいたよ!
◆ 10/8(月・祝)おはなしペチカ .006
詩をわかちあう秋 『舟』 〜 本当の幸せのある彼方へ 〜
● 次回は 10/14(日)
大阪
「日本の言靈を味わうクラス」
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年09月04日
台風21号
ことばの家は
二階の庇と屋根が吹っ飛びました
おかげさまで家族は皆無事でした。
ありがとうございます。
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年06月20日
またたき
すべての瞬間
ひとつひとつの
家族や生き物たちのしぐさや存在
目の前に現れてくる出来事の
すべて すべてが
恩寵だあ〜〜♡ (≧∇≦)
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年05月11日
びっくり!サッパリ!
髪、切っちゃった!
びっくりー!笑
● 次回は 5/27(日)
「日本の言靈を味わうクラス」
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
2018年04月11日
今年の春と花
職場の植え込み。
桜が散ったあとに、
椿とツツジが一緒に咲くなんて!
今年の花たちは不思議ですね。
でも、窓から二つのお花の美しさに
働きながらうっとりできる幸せ♡
この星の愛に、ありがとう。
posted by 千晴 at 00:00 |
Comment(0)
|
ショートメッセージ
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
■ 舞台『 をとめとつるぎ 』
大阪: 3月28日(土)山中能舞台
東京: 3月29日(日)中村中学校・高等学校
→ 詳細とお申し込みはこちら
■ 「やまとことは」を味はふクラス
日程: 毎月 第2 日曜日
時間: 14時〜16時30分
会場: ことばの家 (大阪市住吉区)
→ ご案内の詳細はこちら
■ プロフィール
名前 :諏訪千晴
誕生日 :1978年6月21日 夏至
趣味 :木登り、巣作り、飛び込み、文通
25歳の時、シュタイナーを学ぶため北海道へ。ことばの芸術
言語造形
と出会う。翌年、夫・諏訪耕志とともに
ことばの家
を立ち上げ、現在は、語り、演劇など、様々なスタイルで、言語造形による舞台活動を行っている。
「ことばの家」のプロフィールはこちら
■ 新着記事
お知らせ
(01/15)
手をひろげ
(01/07)
おもひだす
(01/06)
あけましておめでとうございます
(01/01)
百年の
(12/30)
勇気と翼
(12/28)
十三夜
(12/28)
女神の復活
(12/25)
ひかりの導管
(12/18)
特別な冬至の夜に
(12/16)
放つもの
(11/19)
脱ぎ捨てて
(09/20)
舞台『をとめ と つるぎ』ダイジェスト
(09/09)
水しぶき
(08/23)
雄々しくも優雅なる
(08/21)
うっとりと
(08/20)
うしなふほどに
(08/14)
きっと、一心に
(08/10)
せきやう
(08/05)
和合
(07/29)
■ カテゴリ
クリックすると一覧が表示されます。
言語造形
(182)
公演レポート
(61)
ことのはクラス
(117)
気づきの日々
(340)
日本の神々と神社
(108)
家族のこと
(117)
ショートメッセージ
(123)
*アトガキコラム*
(14)
響いた言葉
(24)
アクセス・バーズ
(17)
水素風呂
(2)
和歌
(250)
■ ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
■ 「ことばの家」 ホームページ
「ことばの家」では、言語造形によってことばをいきいきと語ることを学ぶ講座・ワークショップを、関西を中心に、さまざまな場所で開催しています。また語り・お芝居の舞台もひとつひとつ丁寧に創っています。
お家をクリック♪ →
■ 断想・アントロポゾフィーを学びつつ
言語造形家・諏訪耕志が、シュタイナーによる人間学「アントロポゾフィー」の学びを綴るページです。
アントロポゾフィー 人であることの意識
三羽の揚羽蝶
ひとりひとりの歩幅
京都市伏見区醍醐勝口町でのことばの家 …
ことばが甦るとき 〜甦りの祭り(復活祭…
■ facebook
Chiharu Hirata
ことばの家
■ 最近のコメント
すくやけく
by 千晴 (01/21)
すくやけく
by refined woman (01/20)
定義しない
by 千晴 (05/09)
定義しない
by 福田 研 (05/09)
死ぬ気で生きる
by 千晴 (03/22)
記事検索
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。