今回は日本神話のなかでも
よく知られている
「海幸彦山幸彦」の物語を
配役を決めて
演劇風にチャレンジしてみました♪
皆で呼吸をともにしながら
様々な声と身体で
一つの物語を仕上げてゆく面白さを。
またもりやさんの講義では、
分かりやすくシンプルなこの物語の
背後に在るものや、重ねられた意味を
教わることができて面白かったです。
兄弟喧嘩の解決策を提示した
知恵者のシオヅツノ翁が
山幸彦(ウツキネ)とともに
カモ船に乗せた
「目無し堅網(メナシカタアミ)」。
それは単に
「目の細かな網」というだけでなく
「カモ大神」とも称えられる
アチスキタカヒコネの相聞歌が
重ねられているというお話にときめきました♡
次回は山幸彦(ウツキネ)が
カモ船で筑紫に到着してからの場面に
入ってゆきます♪
初めて自分でクラスをスタートしたのが
二年前の今日9/9(ククリの日)。
今回もともに「やまとことは」を味わい、
クラスを支えてくださった皆さま
本当にどうもありがとうございました!(≧∇≦)
◆ 次回は 9/22(日)
「やまとことは」を味わうクラス