シリーズ三回目となる次回は
「黄泉平坂の誓いとイザナキの禊」のシーンへ。

黄泉平坂(よもつひらさか)に於いて
「ことたち(言断)」をするイサナキ。
それに「うるわしや」と応答するイサナミ。
このことばのリアリティいに
迫ってみたいと思います。
すでに前回のクラスに於いて
この物語は
「悲しみと怒りの断絶」から
「深く大きな愛による悲しみ」へと
変容してしまいました。

その新たな認識の上での
「黄泉平坂」と「千曳の岩」のシーンは
わたしたちにどのような光と感覚を
もたらしてくれるでしょうか。
またその後のイサナキの「禊ぎ」についても
理解と体感を深められたらと願っています。
初めての方も大歓迎!
是非ご一緒に「フタカミ」のこころと息遣いを
体感してみましょう!
★ 10/28(日)14時〜
大阪 日本の言靈を味わうクラス
***
日本人であるわたしたちにとって
魂の父母ともいえるお二神。
しかしながらこのお二人の関係は
黄泉平坂(よもつひらさか)に於ける
切ない断絶のまま・・
この祖先の男女の物語は
今を生きるわたしたちのDNAにも
少なからず影響を
与えているのではないだろうか・・・
何千年にも渡るその想いを
わたしたち一人ひとりの内で
ふたたび宣り直すべく
古文書『ホツマツタヱ』をテキストに
4回に渡って取り組んでみたいと思います。
9/23(日):ソサノヲ誕生とイザナミの死
10/14(日):イザナミ埋葬とイザナキの逃走
10/28(日):黄泉平坂の誓いとイザナキの禊
11/11(日):イザナキ「導きのうた」
古代の物語のなかでも
特にドラマチックなこのシーンを
ことばの芸術・言語造形を通して
是非ご一緒に体感してみましょう!
★ 10/28(日)14時〜
大阪 日本の言靈を味わうクラス