2018年06月22日

夏至の火祭り

今年の夏至は
八ヶ岳南麓の 森の家mysticosophia にて
 
「子どもと祝う四季の祝祭 〜夏至の火祭り〜」に
参加させていただきました。


35972585_10209282885908868_1721602653798006784_n.jpg 

 
周囲360度を小川に囲まれ
優しいピンク色の花々が咲き誇る
小さな丘のうえで


CIMG4755.JPG


焚き火を囲み
火の精neoサラマンダーズとともに
太陽と火の神へ祝福のダンス。
 

36087570_10209282883828816_6899187571666976768_n.jpg


そして子どもも大人も
焚き火の上をジャンプして
水無月の穢れを祓ったあとは
 
鉄琴の音色とともに
スコットランドに伝わる夏至の物語
『錆びた短剣』を語らせていただきました。
 
 
ふだんの屋内での静かな空間での語りと
屋外&川のせせらぎに包まれた空間でのそれは
 
まったく別次元の体験でした。
 
 
はじめ、
火を囲む人々に向けて語り始めたものの
 
いつしかその対象は
 
人々の背後にある草花、樹木、空、風、炎、煙
そして川を流れる水たちへと拡がってゆき
 
同時にわたしと物語は
それらとひとつになり、その一部分となって
 
風のように
川のように
煙のように
 
空間にさわやかに消えていったのでした。
 
 
CIMG4766.JPG


もしかしたら今回の物語は
そんな自然霊たちからの招待で
実現したのかも・・
 
ふと、そんな風に感じました。
 

CIMG4761.JPG

 
そしてあのような
火を囲んで輪になって語る自分の姿が
 
なぜだかとても懐かしくて。
 
古代の記憶なのか
それとも今生のブループリントなのか・・
 
この小さな頭ではまだ分からないけれど
 
わたしは「太陽」と「火」
そして「火祭り」が大好きなんだな♡と
改めて実感した夜でした。
 

36176585_10209283300119223_6783289592876367872_n.jpg

 
40歳の節目となる夏至に
このような体験に導いてくださった 金井 菜穂 さん、
語りの演奏を担ってくれた 佐々木 朝美 さん
 
その他すべての方々と、神々と、自然霊たちへ
 
こころより感謝申し上げます。


35986684_1856663007732504_189683416696881152_n.jpg


● 次回は 7/10(日)
大阪 「日本の言靈を味わうクラス」




posted by 千晴 at 01:00 | Comment(0) | 言語造形 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。