
風のおと
波のおと
琴のおと
声のおと
ことばのおと・・・
自然からの贈り物である
「おと」の響きは
わたしたちに何をもたらしてくれるのでしょう
それは遠い記憶
魂の癒しと目覚め
大いなるいのちのリズムに共振し
その計り知れないエネルギーと一つになること
2017年、夏至。
この大切な節目のとき
天と人と地のハーモニーに耳を澄まし
いのちのエネルギーに包まれてみませんか。
今回は
「さにわの時間」(参加者同士のトーク)に加え
みんなで風や波になるワークも考えています。
共にひとつとなって
「美の創造」をいたしましょう。
お茶とお菓子も用意して、お待ちしております。
◆『おはなしペチカ』.004
●演目
「たつのこたろう」(日本昔話)
「だんなも、だんなも、大だんなさま」(イギリス昔話)
「サガレンと八月」(宮澤賢治)
●語り
諏訪千晴 (言語造形家)
諏訪かさね (小学三年生)
●音楽
足利智子 (タオライアー)
●日時
6月18日(日)
14:00〜15:30 予定
●場所
ことばの家
南海本線「帝塚山」駅 徒歩5分
阪堺上町線「姫松」駅 徒歩5分
●参加費
大人
予約 ¥2,000
当日 ¥2,500
子ども
小学生以上 ¥500
(お茶とクッキー付)
●定員
30名 要予約(事前振込制)
●お申込みはこちらから↓
http://www.kokuchpro.com/event/pechka_004/
上記サイトよりクレジット決済、
および下記口座へのお振込みも可能です。
◎ゆうちょ銀行
記号 10260 番号 28889041
諏訪 千晴(スワ チハル)
【言語造形の最新記事】