だからもう、 「わたしのど真ん中」 を生きることにします。
『言語造形をする人』 として、一人でこの世に立ってみたい。
師からも、ことばの家からも、
ちょっぴり離れたところで
自分一人で動き出してみたいと
初めて想ったのです。
傍から見れば言わずもがな・・なのかもだけど (^^ゞ
『言語造形』は、
私にとってはあまりにも大切なもの過ぎて
今まではこれを宣言することが、
死ぬほど怖かったのです。
「やりたい」 のに 「やれない」。
長い間、こころの内で、
この二つの想いが綱引きをしているようでした。
『言語造形』に出会い、修行を重ねて13年。
この死ぬほどの恐れと不安のヴェールをようやく破り捨て
今、新しく何かを始めてみたいと思っています。
とりあえずこれからやってみたいこと!
・小さな「おはなし会」の開催
アットホームなリラックスできる空間で、
気軽に「語り(物語や詩など)」を聴ける場を創りたい。
月一回くらいのペースで、定期的に。
・とにかく「ライブ」!
どんな場所でも、イベント等でも、
ご縁を大事にしながら語りのライブを重ねてゆきたい。
もちろん今まで通り、
「ことばの家」の本格的な公演もやりながら・・・♡
人間のいのちを躍動させる、
この『言語造形』のライブに、私はより邁進・発信したいのです。
「私ひとりで開催する “おはなし会” なんて
果たして人は来てくださるのだろうか・・」と
今まではすごく怖かったのだけど
何よりもそれに熱中している自分自身が幸せで、
「ど真ん中」にいられる喜びがあるんだってことに
ようやく気が付いたのです。
ワクワクとときめき、そしてパッション!(≧∇≦)
しかもなんだろう、初めてじゃない、この感覚・・
子どもの頃に感じてた、どこか懐かしい感じでもあって。
何かしらんけど、燃えているのです。
だから、とにかくやってみます!(^O^)/
「おはなし会」は小さなカフェで5月くらいから。
そして、たとえば何かのイベント等でも
もしも私に「語りをしてほしい」って方がいらしたら
どうぞお気軽にお声掛けくださいね!(≧∇≦)
どこでも行きます♪ 全身全霊捧げます♪
生命力に溢れる、「生きた」語り。
耳から人の魂を洗い流す、言霊の力。
この『言語造形』ということばの芸術を
私はこれからますます、世に発信してゆきます!
ほんとはこれを書くのさえ
喉から胃が飛び出しそうなほど怖いけど!うぎゃ〜!
※
写真は2008年、お腹に8か月の次女を身篭りながら、
初舞台リハーサル中の私。^^
【言語造形の最新記事】